めきめき映画

~鑑賞した映画を話す~

お笑いブームと芸人ラジオ 「おもしろい」

映画の話題ではございません。

 

 

 2020年12月20日、Mー1グランプリ2020の決勝戦が放送された。

 

出場者数は、最多であった前年の5040組を上回る5081組。

昨年優勝のミルクボーイのネタが歴代最高得点をたたき出したことも記憶に新しく、お笑いに関心を寄せる人たちが増えているのではないかとおもう。

 

個人的に私は 兄弟漫才師ミキ のファンであり、今年こそ優勝と毎年応援しているのだが、今年は準々決勝で敗退した。

 

彼ら流のネタで勝負したいと意気込んだ結果があのネタになったそうだが(ラジオで本人たちが話していた)、絶対にあのネタは賞レース向けではなかったなあ。

 

ファンからしても面白くて笑う、というよりも微笑ましくて笑うようなネタだった。

 

 

 

 コロナ禍で一人の時間が増えたこともあって、2020年はお笑い芸人のラジオを聴くことが多かった。

ミキに加えてミルクボーイに、空気階段アルコ&ピース和牛、そしてハライチ「ハライチのターン」などは特に面白い。

M-1の時期からはからし蓮根やラランド、アインシュタイン、ダイアン、キュウまで聞くようになった。

 

お笑い芸人のラジオ番組といえば、はがき職人と呼ばれるようなリスナー達のネタメールをパーソナリティが裁く姿が印象的である。

現に私もこの前、金曜深夜KBS放送の「ミキの深夜でんぱ」で自身のメールが初めて採用されて心踊ったものだ。

 

ラジオの魅力は耳を傾けているだけで、なるほどと共感したり腹の底から笑ったりできるところだろう。

 

テレビのように目をうつさなくともよいから洗濯や料理をしながらといった隙間時間に楽しむことができる。就寝時に聴くことも多々ある。

 

ラジコでタイムフリーで聴くことがほとんどなので、時間に縛られることもない。エリアフリーの機能ももちろん必須なので月400円でプレミアム会員である。

 

まさにラジオを聴かない日はない生活をしている私はこんな生活で

”おもしろい”ことでどんなに楽しませられているかを身にしみて感じている。

 

おもしろいと思うことが多ければ楽しい。楽しければ生きていて損はしない気がする。結局人間楽しく生きられればそれでいい。

 

だが面白いと思うことを人と共有するのは難しい。

特に漫才のネタで「このネタ面白いよねー」が伝わらないとき、なぜかつらい。

否定されると面白くない人と思われているようだからか?

面白くない人と思われるのが怖いからか?

これは関西人の気質特有か?(わたし大阪出身なんです。)

 

だから基本的に私は面白いと思うことの共有はしない。というかこわくてできない。

それが合わなかったときにこの人とは合わない、と自分で壁を作ってしまいそうだから。

実際、どうでもいいことをするYoutuberをあまり好きでない私は、

しょうもないことをするYoutuberを、「これおもしろいよねー」と言ってくる人に対して

(あーこの日と合わないな、、、)

と壁を作りがちである。

 

同じお笑いファンは特に怖い。笑いに対する評価が厳しい人ばかりだから、自分はミキのファンです、といった返事に

「あのうるさいコンビね」

だけならまだしも、

「あれのどこがおもろいん」

とか言われたときにはもうその人を嫌いになりそうである。

 

そんなこんなで共有しにくい漫才の面白さを、いつも誰にも発信でせずにひとりでラジオ・劇場・テレビ番組で吸収し、消化している。

 

これは寂しいことだろうか?

いや、人生楽しければそれでいいのである。

 

いつかまたミキの魅力についてただただ語る記事でも書こうかな。

おわり

ニューシネマパラダイス

ひっっさしぶりの投稿です。

 

これからは軽いノリで書いて、投稿頻度を増やしたいと思います。

 

 

ニューシネマパラダイス」をみました!

小さな町で映写技師として働くおじさんのもとで映画を愛した少年の純朴な姿を、移り変わる時代背景とともに描いた笑って泣ける素敵な映画です。

 

f:id:mekimekiminority:20210203212031p:plain

ニューシネマパラダイス(1989)

マイベスト映画更新です!

 

イタリア映画は初めてレベルで新鮮で、

普段アルバイトをしている飲食店で、

グラッツェ(イタリア語でありがとう)を連呼しているので、

グラッツェを聞く度なんだかうれしかったです。

 

 

 

映画好きに響くような映画館への愛情と、ノスタルジーを感じさせてくれる展開に感無量です。

びっくりするくらい涙出ました笑

 

いろんな人に見て欲しい、そう思います。

 

 

イタリア映画いいなあ もっと掘ろう~

 

 

「メッセージ」 ’17年米アカデミー音響編集賞

コロナ禍のGWも終わり、外に出ればしっかり暑さを感じるようになってきた。

春服をほとんど着ることなく春が終わりそう(T-T)

 

4月は後半は大学も始まったものの、有り余る時間を活かすライフメイクに励もうと毎日1本以上の映画を見て1ヵ月で実に34本もの作品を見た。(Filmarksに記録してある。)しかしこの膨大な時間を学校の課題や読書、英語、料理(ほぼ毎日自炊の日々である。)、筋トレ等々いろんな方面に使おうと思っていたら半分以下に減ってしまったな……(このブログもその1つ?)まあしかたないでしょー

 

さて、今回観たのは「メッセージ」という分類でいうとSFの作品。

f:id:mekimekiminority:20200519190719j:plain

「メッセージ」エイミー・アダムス主演

原作は小説「あなたの人生の物語」で、映画原題タイトルは「Arrival」。かなりタイトルが改編している。2017年米アカデミー賞音響編集賞受賞作品。

主演は魔法にかけられて」のエイミー・アダムス。「アベンジャーズ」シリーズのホークアイ(クリントバートン)ことジェレミー・レナーも出演。この方はミッションインポッシブルシリーズにも出ている俳優さん。

 

内容。世界各地に未確認飛行体(というか浮遊体)が突然出現し、その異星人との対話が描かれる。主人公が言語学の第一人者として異星人の目的を探る。この解読が思っていたよりも複雑な話になってくる。

 

難解映画御用達の時間の概念である。相対性理論だとかミクロの話だとかが理論的に説明されると追いつけなくなることが多々ある。この映画ではそこまで物理学的な説明もされなかったためそこまで困らないが。

 

異星人襲来映画なんて今の時代有名なものだけでもごまんとあるが、この映画で特徴的なのは

言語学の視点から異星人との交流を描いているところだ。もちろん私は言語学など学んだことはないが、一般にもわかりやすく興味をそそるような点があり、とても面白かった。

 

なかでも「ソシュールの言語理論」的な話は非常に興味深い。話す言葉が異なれば世界の見え方も異なってくる。一般には「概念」があって「言語」が後に来るように考えられているが、実は「言語」によって「概念」が構築されているのではないか?という話である。既成の概念への疑問はときに見えなかったものを見せてくれるものだ。

 

全体的にアクションやコミカル要素もあまりなく、国間対立は多少あったが、そこにはリアリティを感じた。

 

また今のシーンが時間軸においてどこの話をしているのかがわからなくなるのもこの映画の重要な見どころ。あまりこれを言われてから観ようとも思わないかもしれないけれども笑笑。

 

ラストシーンの主人公の選択はこちらに考えさせてくれる。それでもそちらを選ぶのか!それともそれは必然か?といった感じに。ヒューマンドラマがしっかり核にはあって素敵であった。

 

また作品の至る所にちりばめられたループ構造も印象的だ。あまり詳細は言わないがこれは言われないと意識しなさそうだから、観るなら是非気にして欲しい!

 

総じて予想していたよりもはるかに良かった!

 

 

 

この作品は最近加入したU-NEXTで観たのだが映画だけで言うなればU-NEXTの作品数が一番だなと気付いた。初月は無料だし、コインももらえるので課金しなきゃみれないものも観れてしまう。これからどんどん活用していきたいと思ったーーーー

是非オススメ!  ↓  ↓  ↓  ↓

 

英ドラマ『セックスエデュケーション』

Netflixオリジナルドラマ『セックスエデュケーション』見た

 

普段ドラマはあまり見ません。

家にレコーダーもなく録画できないからです。

が、まあコロナでこのところ在宅続きで毎日映画を見てもまだ時間があると言うことで手を出してみました、『セックスエデュケーション』

 

イギリスのドラマです。まあたしかに名前のインパクトは強いですよね笑笑 

日本人感覚で受け入れられるのか?と最初は思ったんですが、逆に

イギリスの高校生ってに対してこんなに露骨なの?

と見ているうちに興味しか沸きませんでした笑

 

というわけで、性教育受けてきました。

以下、軽い紹介と感想です。

f:id:mekimekiminority:20200426230755j:plain

セックス エデュケーション

これはある高校の、恋と性の悩みをかかえる生徒たちがそれぞれ成長し、大人になっていく物語。

彼らが自分のことを知り、学んでいく姿は、ただのほのぼの恋愛ドラマとは違います。

テンポの良い話の流れとEDM調の音楽がうまくマッチしてて2話目からはもう続きが気になって仕方なかったです。

(2020/04現在season1,2まで配信されています。そこまでは全部見ました。)

 

登場人物は上のポスターに出ている以外にもたくさんいますが、

主人公はオーティス(右の水色の服)という童貞の少年です。

彼のシングルマザーはセックスセラピストといういわゆる性に関するカウンセラーの仕事をしています。

そんなオーティスが学校ではビッチなことで有名なメイヴ(上段真ん中)に誘われ、

性のカウンセラーとして校内で性の悩みを持った生徒たちからお金をもらって

彼らの相談に乗り、問題を解決していくのです。

 

ん?童貞なのに性の相談にのるの?と思いますよね笑。

ですがこれが絶妙に面白いんです。

 

日本人の感覚にはすこし遠いLGBTも出てきます。

レズビアンやゲイ、バイセクシュアルがいて、そこらでキスをしていてもおかしくないんです。

これは海外だからなのか、フィクションだからなのかはほんとに分かりませんが、

日本にいてそういうことを恥ずかしく思ったりしているのがとても悔しくなりました。

いつもありのままでいられる世界は素晴らしい!!

 

 

スクールカースト的にいえば最下位に位置する少年に、

カースト上位の陽キャたちがぶっ飛んだ相談をストレートにする

そのシチュエーションはたまらなく可笑しい

それを真剣にやってるから、笑えると同時に、思春期の悩みにうんうんとうなずかされていることに気づく。

親子のあり方とか、友達付き合い、恋人関係とかに真っ向から向き合っている彼らの姿を見て、こちらも考えさせられるわけです!!

 

 

Netflix入っているのに

 

わたしは下ネタを面白いと思うのが苦手で…

とか

おれは、そういうのでちょけてるみたいに見せたくないんだよね、

 

とか言って1話も見てみないのはもったいないと思います。

そのくらい面白かったです!

 

あと普段ロマコメにはまずハマらず、いつもたいした共感もできませんが、

これに関しては見てるこちらもめちゃくちゃもどかしくなったし、

恋愛ドラマとしてのシナリオの仕上がりもとても良いものでした!

 

まあ何が言いたいかというと

総じてこれは、単なる性教育の枠を超えています!

 

以上、本当にオススメなので詳細なネタバレはなるべく避けて紹介してみました。

 

 

海外ドラマ良かったな。日常英語表現とかスラングにも慣れられるし、またなんか探そう。friendsとかいこかな。

 

あと、このシーズン3が待てない。

はやくコロナ収束せい!

 

 

 

 

「犬猿」兄弟姉妹のお話

窪田正孝等々主演「犬猿

 

半年近く記事を書かずに過ぎましたが、今や日本、いや世界は新型コロナウイルス感染防止のため、完全外出自粛ムード。私も大学は夏休みまですべてオンライン授業となってしまい、自炊と睡眠以外の時間を何に使うべきか、毎日試行錯誤しています。

 

おかげで「ストーリーオブマイライフ」「ブラックウイドウ」など見に行きたかった作品の劇場公開が遅れる、もしくは公開していても映画館に見に行くのが阻まれたりなどしておりますが、3月にはU-NEXT等に入会し、在宅1日1映画生活に励んでおります。

 

さて「犬猿」の話です。

 

f:id:mekimekiminority:20200420144400p:plain

監督 吉田恵輔 「犬猿

窪田正孝新井浩文(いろいろあったひとです)の兄弟、筧美和子ニッチェ江上の姉妹がそれぞれいがみ合う姿を互いに交えて描いた作品。2018年2月公開です。

 

私は同性の兄弟がいないので彼らの兄弟に対する感情は私が持つのとは少し違うようでしたが、自分と兄弟をいつも比べてしまうのはなかなか辛そう。

 

三人に二人はいるであろう兄弟の話だから、友達同士で兄弟に関する議論のきっかけになりそうですね。

兄弟って、親でも友達でも恋人でもない特殊な存在で、普段意識しないだけで、互いにそれ特有の感情を抱いてる。たいていの場合、生まれてから家族という領域の中で一緒に過ごしている時間が同世代では特別長くて(21歳の見地です笑)年齢は違えどため口で話すある程度対等な関係。

 

きっと幼少期一緒に遊んだ記憶なんかが潜在意識下にあって、相手の嫌な部分も好きな部分も言葉にうまくできなくても知ってる関係。だから喧嘩してもどこか認めている部分があるからうまくいく関係。

仲の悪い兄弟を持つ人にはそんなこと微塵も浮かばないでしょうが、私にはそんな楽観的な考えがぽっと浮かんで、

この映画は兄弟について考えさせてくれた、素敵な映画だ。

なんて思いました。

 

 

窪田正孝さんはほんと万能な役者さん。あの善悪の切り替えがたまらなく良かった。ほんとに演技好きです。

ニッチェ江上さんも演技上手だった。調べたら演技の学校出てたみたいです。

 

以上。これからはもう少し更新します…

 

 

「海よりもまだ深く」 味わい深くて良い作品!

是枝監督作品 「海よりもまだ深く」鑑賞。

一度1つの家族になったはずなのに別れてしまった元夫婦と子供、その祖母のお話。

2016年5月公開と、以外と最近なんですね。

海街diary」よりも「そして父になる」よりも新しいです。

もっと昔の作品かと勝手に思ってました。

f:id:mekimekiminority:20191113153457j:plain

是枝裕和監督「海よりもまだ深く

監督はあらゆる視点からホームドラマを描くことで有名な是枝裕和監督ですねー

 

わたしも是枝作品として見つけました。

 

キャストは主演に

阿部寛そして、真木よう子樹木希林リリーフランキーといったところですね。(敬称略)

 

 

※一応、ネタバレはしていません。

 

 

阿部寛演じる 良多は、元妻 響子真木よう子)への未練タラタラで、どうやったらよりを戻せるか必死な姿がなんとも愛らしく感じてしまう場面が何度もありましたね。 ろくに養育費もはらえないダメダメ人間なのに笑

 

二人の間の一人息子真悟は、お母さんがお父さんを好きじゃなくなった、という事実だけはわかっているものの男女の深いところまではわからない。

それでも彼なりに理解しようとしてるところがとても健気なんです。

大人のせいで子どもはお父さんに会えない。新しいお父さんをお父さんと思わないといけない。なんとも心が痛むものです。

 

良多の母淑子樹木希林)は良多にも響子にも幸せになってほしいことを願っています。が、夫婦の間の情事にはその親が口をはさんでも、結局彼ら次第でしかない。

姑である淑子はそれを理解しているようで、どうにもならない感情がでてしまっています。故樹木希林さんの演技は圧巻でした。名言もありましたね。印象に残りました。

 

いやーそれにしても響子はめちゃくちゃ美人でしたね^^

凛々しい姿と低いトーンの声質。あれだけでもかなり見る価値あったと思っちゃいましたからね。(ほぼ真木よう子じゃん笑笑)

真木よう子さんは確かにあの役にはまってましたね。

 

 

そして、この映画は終わり方がとても素敵ですね。あそこにはあるがままの家族のリアルを感じられました。とても好きです。

是枝監督は本当に素敵な描き方をされる方です!さすがですねー!

 

 

最後に小ネタですが、良多という名前は是枝作品では度々使われる役名なんですね。ドラマゴーイングマイホーム」や、そして父になる」、「歩いても歩いても」などはいずれも良多が出てくるんですね。

 

また、阿部寛さんは「ゴーイングマイホーム」、「歩いても歩いても」でも主演を務めており、今作で是枝作品主演が実に3回目。

 

f:id:mekimekiminority:20191113160933j:plain

是枝裕和監督「歩いても歩いても」

「歩いても歩いても」では樹木希林さんも母親役として出演しており、是枝作品での阿部寛樹木希林の親子タッグに既視感を感じられるんです。(筆者は勉強不足でして、まだ「歩いても歩いても」は見られていません………)

 

是非「歩いても歩いても」も見てみたいですね。

 

今日は「海よりもまだ深く」を紹介しました!!!

 

ワンピース★新作登場!【ジグソークラブ】

パズル

普段読書をしない僕がエッセイ本を読んでみた

ハライチ岩井勇気のエッセイ本 

「僕の人生には事件が起きない」略して”のがない”を読んだ!

f:id:mekimekiminority:20191028004150j:plain

岩井勇気「僕の人生には事件が起きない」

 

普段はめったに本は読まないのだが

お笑いコンビ「ハライチ」のファンであり、ラジオ「ハライチのターン」のリスナーでもある私はさすがに買わずにはいられなかった。

 

(ちなみにどこの本屋でも売り切れてて、Amazonで購入した次の日届きました!

改めてAmazon最高かよ!)

 

中身の話ですが……

 

これがとても面白いんですよ。

寝る前に数分読んでひとりでクスクス笑えるのはなかなかの至福なんですね。

 

特別文才があるわけでもなく、大事件の話をするわけでもない。

 

日常のささいな出来事から生活におもしろみを見いだしている、

そんな岩井勇気の考えていることが独特の表現と見方で書かれている。

 

面白いという言葉がまさに似つかわしい!

さすがお笑い芸人!(誰目線だよ笑)

 

私も普段考えることと彼の思考が似ていて共感しやすかったのもよかったのかもしれないですね。

 

彼は客観的に自分の立ち位置が捉えられていて、自身がどんな人間かをよく知っているんだと思う。

 

それでしてひねくれたことを言うがその考えには明確な根拠があるように見えて、空虚で意味のないことを考えたりはしないんだろう。

物事ひとつひとつに意味を与えているようで興味深い~

 

私からすればこれってもはや尊敬に値するのでは?とも思ったり(言い過ぎですね笑)

 

正直笑いを求めていたしギャグ漫画に近いテイストだったから苦手な読書でも楽しめたかもしれませーん笑

(けどジャンル別ランキングで各書店で1位飾ってて売り切れ続出だそうですよ^^)

 

 

「本は別にいっかな……」

というあなたもおもしろいことが好きならぜひ読んでみてほしいですね~

 

 

↓ーアマゾンのリンクー↓

https://www.amazon.co.jp/僕の人生には事件が起きない-岩井-勇気/dp/4103528818/ref=sr_1_fkmr1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E6%9C%AC+%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0+%E5%B2%A9%E4%BA%95%E5%8B%87%E6%B0%97&qid=1572371819&sr=8-1-fkmr1